LCCで台北
3月の普通の週末、金曜日の夜、会社が終わってから乗れる、エアアジアのフラットベッドが片道1万円少々で出ていました。
これは安いと即購入しましたが、帰りは少々お高い。
それではとピーチのエコノミーを検索したら、だいたい同じぐらいであったので購入。
往復2万2千円程度の週末台北です。
この写真の台湾十大炒飯の記事を読んでから台湾に行きたくてムズムズしていました(笑)
(結局、今回は食べていませんが)

エアアジアのフラットベッド
まぁ、普通に快適です。

アルコールは有料ですが機内食は出ます。

深夜台北桃園国際空港着。
電車は動いていないので空港バスで市内に向かいます。

宿はアロフト台北中山
アロフトはマリオット系の中では低位のホテルですのでアップグレードされてもこんなもんです

一人で寝るだけですからこれで十分ですが

ちょっとだけ洒落たホテルですがやっぱり高い!
因みに、この写真はホテルのフロント。
そうは見えませんよね(笑)

朝食はホテル裏から続く雙城街夜市で

お客さんが多い店

50TWDの麺線。カキ?やモツがたっぷりと入っています。
これがやたら美味しい!大満足です。

次もホテルの近くの「阿圖麻油雞」

麻湯鶏湯です。
お酒で鶏を煮込んでいるのか?
開店早々だったのでアルコールがまだ飛んでないのかな?酔っ払いそうです。

これはもち米に血を混ぜてピーナッツ粉とニンニクの効いたタレで食べる不思議な料理

両方とも慣れたら美味しいのかもしれません。
でも、たまにしか来れない旅行者にはその本質は理解できませんでした。
計170TWD
阿龍炒飯(台北)
阿城鵝肉(台北)
阿柑姨芋圓(九份)
阿英紅糟肉圓(九份)
阿鳳海鮮店(台東成功)等、
台湾では阿のつく店にハズレはないそうですが(笑)

励みになりますので、よろしかったらクリックお願いいたします

海外ランキング
これは安いと即購入しましたが、帰りは少々お高い。
それではとピーチのエコノミーを検索したら、だいたい同じぐらいであったので購入。
往復2万2千円程度の週末台北です。
この写真の台湾十大炒飯の記事を読んでから台湾に行きたくてムズムズしていました(笑)
(結局、今回は食べていませんが)

エアアジアのフラットベッド
まぁ、普通に快適です。

アルコールは有料ですが機内食は出ます。

深夜台北桃園国際空港着。
電車は動いていないので空港バスで市内に向かいます。

宿はアロフト台北中山
アロフトはマリオット系の中では低位のホテルですのでアップグレードされてもこんなもんです

一人で寝るだけですからこれで十分ですが

ちょっとだけ洒落たホテルですがやっぱり高い!
因みに、この写真はホテルのフロント。
そうは見えませんよね(笑)

朝食はホテル裏から続く雙城街夜市で

お客さんが多い店

50TWDの麺線。カキ?やモツがたっぷりと入っています。
これがやたら美味しい!大満足です。

次もホテルの近くの「阿圖麻油雞」

麻湯鶏湯です。
お酒で鶏を煮込んでいるのか?
開店早々だったのでアルコールがまだ飛んでないのかな?酔っ払いそうです。

これはもち米に血を混ぜてピーナッツ粉とニンニクの効いたタレで食べる不思議な料理

両方とも慣れたら美味しいのかもしれません。
でも、たまにしか来れない旅行者にはその本質は理解できませんでした。
計170TWD
阿龍炒飯(台北)
阿城鵝肉(台北)
阿柑姨芋圓(九份)
阿英紅糟肉圓(九份)
阿鳳海鮮店(台東成功)等、
台湾では阿のつく店にハズレはないそうですが(笑)

励みになりますので、よろしかったらクリックお願いいたします

海外ランキング
スポンサーサイト